2010/10/12
☆お泊まり☆
こんにちは~♪ まきろんデス
皆様、この秋、思う存分楽しんでますか~??(^O^)/
ちょっと前になりますが、
マイコーさんとおくさまと3人で、ついに万葉倶楽部にお泊まりしちゃいました(*^_^*)
いつも働いている場所に、お客様として行くのは変なカンジ☆
フロントでチェックインを済ませ、それぞれ好きな浴衣を借りて、
いざお部屋へ~
今回はしっとりと、和室のお部屋にしました(^u^)
16階ということで、お部屋から見える夜景はステキすぎ!!
大阪人の私は、神戸の夜景に大興奮でした
お部屋では朝方までガールズトークが繰り広げられましたょ(*^^)v
ほんとに女子はおしゃべり好きですね☆
楽しすぎてあっという間に時間がすぎたなぁ~。。。
盛り上がりすぎて、
借りた浴衣を着ることなく返却した私達でした(笑)
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 まきろん
2010/10/10
THE ☆ HAMARIMONO part.2
こんにちは!
マイコーですよ
前回の続きでございます
整理券をもらったら、開店時間までの時間潰しです♪
まずは、お腹が減ったのでモーニング
巻き寿司屋さんから少し離れたところに喫茶店があるのです
一番奥が喫茶店なのですが、ここ、元は幼稚園だったそうです
巻き寿司屋さんも喫茶店も同じ方が経営されているようで、
「マイスター八千代工房」
というお店です
モーニングもボリュームがあっておいしかったですよ
食べ終わったのが9時前、、、
開店まで、まだ1時間あります(笑)
ということで、少し車を走らせて道の駅に行ってきました
ここには、珍しい品が。。。
なにかわかりますかー??
なんと!!!
金魚です(笑)
初めてみました
金魚が販売されてるところ
田舎って面白いですねー
っと、また長くなってしまったので(笑)、続きは次回に。。。
お楽しみに~☆
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 マイコー☆
2010/10/08
灘のけんか祭り
すっかり秋になりました・・・
私が秋だな~と感じるもののひとつに
「灘のけんか祭り」があります
毎年、地元はもちろん全国からもたくさんの方が観に
いらっしゃるという、すごいお祭りでございます
10月に入ると、徐々にそのお祭りの雰囲気に包まれていきます。
最寄駅にはおまつりマップが・・・
町内のいたるところに提灯が・・・
駅には全色飾ってありますが、村によって色が違います・・・
屋台蔵から太鼓の練習の音が聞こえてきたり、
町内の至るところに提灯がかかっているのを見ると、
「今年もついに来たか~」と思います。
すごいって、お祭りの内容はもちろんなのですが、
それにかける地域の方々の意気込みが半端ないです
と・・・すごく第三者な感じで説明しているのは、
私が生まれたのがこの地域でないこともありますし、
実はまだ一度も観に行ったことがないからなのです
何年か前のお祭り当日、通勤電車の中にふんどし姿の方が
乗って来られた時、すごくビックリしたのを今でも覚えています(笑)
去年は確か、家の周辺に交通規制がかかり、旦那さまが
しばらく家に帰って来れないってことがありましたっけ・・・。
お祭りに参加する方は、当日まで準備や練習の為に何度も集まりがあり、
当日は会社を休む為、
会社の業務はあらかじめそれを見越して段取りを進めたり、
10月は「祭りがあるから・・・」という理由で、なかなか飲み会等の企画が出来ないという、
ちょっと知らない方には理解できない、面白い時期であります
ちなみに10月14日(木)が宵宮、15日(金)が本宮となっております
すごい迫力で、一見の価値がありますよ!
お時間がございましたら、是非お越し下さいませ
http://www.nadamatsuri.jp/schedule/index.html
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おくさま
2010/10/06
見てきました★
みなさま、こんにちは★
本日はずーちゃんに引き続き、「見てきました系」2連発ですw
まず1つめは、
「神戸よさこいまつり2010」!!
終わりの1時間だけでしたが、
すごい熱気でした!!
そしてもう1つは、
「水木しげる妖怪図鑑」!!
特別、水木しげるさんのファンってわけじゃないんですが、
行ってきました★一人で(笑)
想像以上に面白くて一人ではしゃいできました~w
・・こんな感じでおくさまにバトンタッチ★
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 フミっ子
2010/10/04
Split the Difference
こんにちは!ずーです(´◇`)ノ
少し前になりますが、観てきました
映画Mr.children
Split the Difference
スタジオで行われた
収録も兼ねた公開ライブの模様で
今までの曲が新しくアレンジされ演奏されていました!
その中でも特に、
横断歩道を渡る人たち
という曲のアレンジがとっても良くて印象的でした♪
(*´〇`)ノ”~昨日のボクが~明日のボクが~♪
さらに、ずーの大好きな♪♪
salyuもスペシャルゲストとして出演していて
ほんと圧倒で感動しましたよ~~!
11月にDVD化が決まったそうなので
興味のある方はぜひぜひ観てみてくださいね~(●´∪`)人(´∪`○)
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉俱楽部神戸店 ずー
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (15)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (16)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (15)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (14)
- 2011年1月 (16)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (11)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)