2013/04/20 Qoo
新!
4月も半ば過ぎて参りました。
新生活には慣れて来られましたか?
先日
つ い に !
umie
アンパンマンミュージアム
O P E N !!
そしてそして!
24時間営業に★
4月に入りがらりと新ハーバーランドです
新しいってワクワクしますねヾ(*´∀`*)ノ
前回、お花見のお話をしようと考えていたのですが
先日の風で
桜はどこへやら。
緑あふれる公園で楽しくBBQをしてきました。
桜の代わりにこちらを♡
↑なんだと思いますか?
ただのダンボールではありません。
すき間からモクモクしています
\ じゃ~ん /
燻製!
美味しく出来上がっていました(^^)/
BBQ=焼く
だったのですが
色々みんなでチャレンジするのも楽しいですね
次は何しようかな♫
ちょうど地震後だったこともあって
「ともだちと会える 」
当たり前のように思って来ていた事ですが
元気そうなみんなとワイワイ楽しめることが
こんなにも嬉しいことだったんだな
と気付きました。
以前、ご高齢の方に
やりたいこと、会いたい人に会う
なんでも思った時にしなさい
先延ばしにすると
もう二度とできないかもしれないよ。
そうやって後悔していることがたくさんある。
と、お話を頂いたことがあります。
そうか、、と思っていた事が
やっと実感できたように思います。
また今度…
あとで…
先延ばしにしがちでしたが
今を大切にしていきたいな、と思います。
脈絡のない話になってしまいました(^_^;)
4月終わりはお疲れが出やすい時期です。
五月病対策はこの時期からするといいそうです。
リフレッシュにどうぞお越しください☺
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2013/04/05 Qoo
春
ぽかぽかしてきましたねヾ(*´∀`*)ノ
花より団子のQooです
先日新神戸のハーブ園に行ってきました。
お花がたくさん(●^o^●)
まだ3月でしたが園内は春!
いろんなお花が楽しめました。
これからラベンダーやバラをはじめ
いろいろなお花が咲くので待ち遠しいです。
そんな中一番印象深かったのはバナナ
結局食べれる物が好きなようです ( ̄m ̄*)
皆さん
「バナナの木」みたことありますか?
私は
初めて見ました
\ でーーーーーん!! /
バナナがたくさん(゜o゜)美味しそう
バナナの「 木 」と言うのにほんとは「 草 」だそうで
世界にはこんなに大きな草があるんですね( Д )⌒゜゜
これに驚きました。
そんな バナナ!
すいません
言いたかっただけです。
今までフルーツと思っていたのは間違いで
バナナは野菜なんですね!
不思議!
他にもそんな果物、お野菜ありそうですね
最後に
梅です
桜はまた次回に!
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2013/03/21 Qoo
!?
こんにちは!
もう春ですね~ヾ(*´∀`*)ノ
ぽかぽか気持ちが良いですね
お出掛けしたくなります♫
さてさて
がらりと話は変わりますが
内閣府よりなんだかすごい発表がありましたね。
南海トラフ巨大地震対策について。
神戸店で話題になりました
先日、東日本大震災から2年経ち
阪神大震災からも今年で18年経過しました。
我が家では阪神大震災の後は充実(?)していた防災グッズも
いまでは…
地震大国日本ではいつ、どこで地震が起こるかわかりません。
次の瞬間かもしれない
明日かもしれない
10年後
100年後
いつかは誰にもわかりません。
備えあればうれいなし
念には念を。
1.17や3.11の日に確認をされた方、常々用意されてる方多いかと思いますが
されてない方
ぜひ、この機会にご用意を(uu*)
わたしも再び我が家で避難場所の話や用意をしたいと思います。
そんな話を神戸店でしていると
はるちゃんが素敵な事を言うてました☺
「好きな人に好きっていわななぁ
ありがとうもちゃんと言おう」
はるちゃん!いいこと言う!
意地張ったり
当たり前になったり
照れくさかったり
普段言えないこともあるけど
今、言おう。
当たり前ほど
素晴らしいことはないですね。
ありがとう!はるちゃん!
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2013/03/06 Qoo
ハーバーランド
こんにちは~!
元気100倍Qooです(。・ω・)ノ゙
ついに来月19日
ハーバーランドに
アンパンマンこどもミュージアムがオープンするそうです☆
名古屋など3箇所にあり、神戸が4番目だそうです。
友だちが名古屋へ行ってきた話しを聞きましたが
娘ちゃんが始終ニコニコで一日家族で楽しめたそうです☺
友だちの子どもにアンパンマン大好きなお年頃の子が多く、
いつもキャラクターを教えてくれたり
アンパンマンごっこをしたり
DVDをいっしょに見たりします
子どもの頃大好きだったアンパンマン
こうして世代が違っても一緒に楽しめるってステキですね+°☆
オープンまであと少し。
H&MやZARAなどがはいるイオンモール、Umieも4/18オープンするそうです。
一度行かれてみてはいかがですか?
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2013/02/22 Qoo
食
こんにちは~(。・ω・)ノ゙
食べるの大好きQooです
お外はまだまだ寒いですが
だんだんと桜の木が
ほんのりピンクに色づいてきましたね~
もうすぐ春ですね(‘▽’*)♫
新しいことでも…と
お料理教室に行ってきました
選んだコースは
「乾物」
料理は不慣れなもんで
基礎の基礎、乾物の戻し方から教えて頂きました。
乾物を
もどす
もどす
ひたすら
もどす
こんなに水分でてたんか
と思うくらい。
できあがりはこちら♡
美味しく出来上がりました~
乾物について少し調べてみました
日本古来からの保存食で縄文時代にはその技術が確立し、
江戸時代の料理本によく登場するそうです。
栄養価については
カルシウムや鉄などのミネラル
ビタミン
食物繊維などなど
天日干しによりぎゅっと詰まっているそうです。
生の状態よりも
栄養価が高くなるものもあるそうです。
例えば干しいたけのビタミンD含有量は
生しいたけの約10倍あるそうです。
身体が温まることで有名な生姜
よく摩り下ろして使用しますよね?
この生姜のポカポカパワーも
乾燥させた方がパワーアップするそうです
夏場にお素麺と一緒に頂く摩り下ろした生姜
一気に身体を温め発汗を促し、身体を冷やすそうです
熱い夏にはもってこい!
しかし
寒い寒い冬にはいまいちです(/_;)
乾燥させた生姜だと
摩り下ろしたものよりもポカポカが持続するそうです
まだまだ寒い日が続きます
ぜひお試しくださいヾ(*´∀`*)ノ
~~~~~~
ただただ保存食と思ってましたが
おそるべし乾物!
食物のチカラ、自然のチカラ、昔からの知恵ってすごいですね
日本に昔から伝わる食文化
大切にしたいなぁと思いました。
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2013/01/29 Qoo
ゆき♫
こんにちは~!!Qooですヾ(*´∀`*)ノ
日曜日の雪は皆様いかがでしたか?
日曜日はお店にいたので雪の事を知らず、地元に帰りついてびっくりしました…
駅を降りたら
白銀世界ッ♥
テンション上がってひとりウキウキ帰ったのですが
凍結していて危ない危ない(/_;)
出勤に支障はありませんでしたか?
お怪我されていない事を祈ります。
さてさて
先日同期のみんなでUSJにいってきましたー!!
平日だったからかスイスイ~とたくさん乗り物にのれました♫
風がひんやり冷たい日でしたが
ホラこの通り
岡山店のきょんきょん濡れてしまいました
このあとはたこ焼きミュージアムへ
みんなで仲良く分けっ子♡
たこ焼き神社もありましたよ~
夕飯にはハービスENTにあるチェディルアン へタイ料理を頂きに。
トムヤンクン、カレー、生春巻きなどなど最後はデザートも
テーブルから溢れる位あったお料理もあっと言う間に空っぽに!
とっても美味しかったです♡
ランチはビュッフェしてはるそうですょ~
ほんのすこし前ですが
皆に会えて少ししみじみしてしまいました。
みんな元気でよかったー♫
今月、私Qoo 誕生日でした。
神戸店のみんなにお祝いいて頂きましたー!!
年明けから毎日のようにみやけちゃん☆が
もう少しですね~
と言うてくれてたのに、肝心の当日何も言われず朝からしょんぼりしていました
そしたらみんなでサプライズを用意してくれていました(;_:)
ほんまにほんまにありがとうございました!
素敵なスタートになりました♫
この一年もどうぞよろしくお願いします!
にしてもケーキ美味しかったー♡
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2013/01/15 Qoo
あんにょんはせよ~♫
2013年!
いかがお過ごしですか?
今年は旅行に行く!
と決めたQooです☺
早速、お休みを頂き行かせて頂きました。感謝!
お隣の韓国へ♥
ソウルに住んでいた友達が
今日はこんなことした
どこに行った
いろいろ話を聞かせてくれていたのですが
いつも楽しそうにキラキラ話すので
お話だけじゃなく私も実際に行ってみたてうずうずしていました。
今回いい機会があったので
連れて行ってもらえる事に☺
なので
日本での休日と同じ様に過ごしてみました☺
観光地を巡るのも楽しいけど
こうして異国でまったり過ごすのもいいな
と、思いました。
日本人
ってすぐ分かるようで ( ̄m ̄*)
日本人だからちゃんと説明してあげてね、って店員さんにお願して下さったり
道を尋ねなくてもどうしたの?と聞いて下さったり
言葉が通じないなら、と連れて行って下さったり。
極寒の中手袋脱いでスマホで道を調べてくれたオッパー
身振り手振りで注文を聞いてくれたオンマ
改札出れないのを助けてくれた通りすがりのオンニ
なんて親切なんやー!
他にもたくさん助けて頂きました。
ほんまにほんまに感謝です。
お蔭ですてきな旅になりました☺
お蔭で素晴らしいことを教えて頂きました。
もっと気軽に声をかけてみよう。
そう、思いました。
カムサハムニダ!
関東では雪が積もったようですね。
けが人が多いと聞きました(:_;)
怪我や風邪にお気をつけください。
-10℃でも耐えれちゃう裏起毛タイツ、お勧めですよ(笑)
それでは!
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2012/12/31 Qoo
感謝
今年も残すところあと1日!
皆様いかがお過ごしですか?
年賀状、書きましたか?
年始の準備にお忙しいでしょうか?
忘年会楽しみましたか?
2012年、皆様にとってどんな1年でしたか?
嬉しい事、辛い事あったかと思います。
さてさて
私、この時期に必ず翌年の目標ややりたいことを10こ立てるようにしています。
どこかへ行く!
何をしたい
どうありたい
などなど
お気に入りのメモ帳に書いて
手帳に入れ持ち歩きます。
ふとした時に
できた
まだ…
と見直してみます。
達成できちゃうんです。
やろう!とするからかもしれませんが…
ひとつひとつ
達成できた!
と思える喜び♥
皆様もぜひ(^^)
今年一年、楽しくこうして過ごせていたのは
たくさんのかたのお陰です。
バンクンメイに来て下さるお客様
優しく教えてくれ、サポートして下さる先輩
いつも送り出してくれる家族
ほかにも数えきれません。
本当にありがとうございました。
皆様が良い2012年やったな~と
2013年をお迎えになる事を心よりお祈りいたします。
今年も本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
お正月も営業してますので
ぜひ初癒やしにお越しください♫
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2012/12/15 Qoo
Let’s Cooking♫
こんにちは!
冬ですね☃
日本海のほうへカニを食べて
温泉でほっこりしに行きたくなります。
みなさん、冬になるとそう思いませんか!?
この冬=カニ食べに日本海側へいくという発想
関西人だけって
知ってましたか?!
最近、教えてもらい驚いたQooですヾ(*´∀`*)ノ
地域によって違う習慣って面白いですね.*:☆
ながい前置きでしたが
先日、料理教室(体験)へロールケーキ作りを教わりに行ってきました!
じつは
わたし
高校時代3年間、家庭科部に入っていました。
クッキーやケーキ、ごはん等々作って(もらって)試食をするという
なんとも幸せな部活
そんな部活以来のお菓子作り♫
先生の分かりやすいご指導のもと、
あっと言う間に完成。
お菓子作りはやっぱり楽しいです
どんな出来上がりになるのかなー
上手く焼けるかなー
ホイップ上手く絞れるかな
味はどうかな
飾り付けはどうしよかな
わくわくしますヾ(*´∀`*)ノ
砂糖の量
バターの量には
毎度ヒヤヒヤしますが…
もうすぐクリスマス
クリスマスケーキつくってみてはいかがでしょうか?
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
2012/12/01 Qoo
長崎
山々がすっかり赤く、黄色くそまって
紅葉シーズン真っ盛りですね。
最近落ち葉をカサカサ踏むのが楽しいQooです。
先日お休みを頂いて長崎へいってきました。
中学校の修学旅行以来☺
観光名所をまわってきました。
長崎といえば
出島!
お侍さんが案内して下さいました。
タイムスリップした気分です♫
眼鏡橋
水面に映った橋とあわせて見ると
眼鏡に見えるんですね。
手前の石と合わせて見ると
人の顔!
見つけられませんでしたが橋の下に
ハート型の石があるそうです。
グラバー園
友達とハートの石を必死に探しました(笑)
夜にいくとハートの石はライトアップされてるので探しやすいですよ(^_^;)
良い御縁がありますように。
偶然にもライトアップの瞬間をみれました♥
どちらもステキでした
そして!
でん!!
10月にモナコ、香港と世界新三大夜景に認定された
☆夜景☆
坂の多い長崎ならではの立体的な夜景がとてもキラキラすてきでした。
稲佐山から市内が一望できるのでとてもよかったです。
あっと言うまでましたが
道が分からず困ってたら声をかけて下さったり
優しい人に助けてもらいながら
長崎を楽しむことができました。
ありがとうございました。
タイ古式マッサージ神戸バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 Qoo
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (15)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (16)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (15)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (14)
- 2011年1月 (16)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (11)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)