2014/01/12 おきょう
まるまる
大寒波がまたやってきたみたいですね(^_^;)
どんどん着膨れしていくおきょうです♪
さて寒いとどんどん丸くなっていくのが背中、いわゆる猫背。
私も例外なく背中を丸め、プラス仕事での姿勢でますます丸く(+o+)
そこで調べました、猫背のこと。
NHKのあさイチのホームページにのっていたんですが
・写真を撮るときに、あごを引くように言われる
・座るときには、背もたれに寄りかかる
・足を組む事が多い
・スマートフォンをよく見る
・ハイヒールをよく履く
・子どもを抱っこすることが多い
など一つでもあてはまる方は猫背の可能性があるそうです。
そこで猫背を解消するストレッチが公開されていたんですが、
これがやってみるとなかなかいい感じ♪
肩甲骨あたりからじわーっとあったかくなるような
固まっていたものが溶かされるような感覚が。
ビバ、ストレッチ☆彡
姿勢がいいとやっぱり見た目も素敵ですし、呼吸も深くなって
肩コリや頭痛の軽減にもつながります(*^_^*)
ぜひ皆様、お試しくださいませ☆
2014年、皆様が健康でありますように♪
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
2013/12/25 おきょう
タイハーブ☆
ハーブボールにもよく入っているタイハーブでカミンチャン(秋ウコン)っていうのが
あるんですが、タイにステイしてる間すごくお世話になりました。
辛いのも香草も得意でない私が1ヶ月に1回位胃調子を悪くしていた時に
たった少しかじるだけですこぶる元気になった殺菌作用や胃の働きをよくするなどの効果がある素敵なハーブ♪
食すのと皮膚にあてるのでは効能が違うのですがこちら、皮膚にあてても肌あれをよくしたり
打ち身などの緩和にもいいそうです。
昔の方って色々試して失敗を重ねながらこれに効くんだっ!!て見つけ出したと
思うとほんとにすごいなーと思いますヾ(*´∀`*)ノ
ちなみに当店のハーブボールにも入ってます♪
ほかにもたくさんハーブが入っているのでまたご紹介しようと思います。
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
2013/12/11 おきょう
筋トレ
ついに…始めました!!
筋肉トレーニング。略して筋トレ。
家で出来ない私はスポーツジムに通うことにしたのですが通われてる皆さんが…すごいんです☆
こんなに寒い時期なのにほとばしる汗、にじみでるオーラが前向き明るいオーラ☆
外を歩けば、寒いから下を向いて歩くひと人ヒト…。
それなのに運動されてる皆さんときたら!キラキラ☆
しかも私より全然人生の先輩方がスイスイこなしていく筋トレなんですが、いざ自分がしてみると
重くて動かないんです。やっぱり何もしないと筋肉って落ちるしつかないんですね。
頚椎ヘルニアぎりぎりの友人もがんばって筋トレした結果、すごく調子がよくなったみたいですし、
膝が痛くて階段がしんどかった方も気にせず歩けるようになったそうです。
私…筋トレ、がんばります!!
とりあえずしっかり継続して健康ウーマン目指そうと思います♪
2013/11/25 おきょう
冷えっ冷え
こんにちは★
最近、お客様でも冷えが気になる方がすごく増えてきました。私も忙しい日々にかまけて
自分のメンテナンスがきちんと出来てないということで反省。
そこで、調べました(*^^)v
冷えを撃退!!克服法ーー!!
もっとたくさんあると思いますが、調べたなかでずぼらな私ができそうなもののみ(笑)お送りします。
まず食事。
ここはいろいろ私も考えているのですがとりあえず体を冷やす白砂糖をてんさい糖(体温めてくれる素敵なお砂糖)にかえてみる。
なんと、かえるだけ。すばらしい。
使ってみたら、甘さが穏やかな感じ。キーンとした甘さがないので私は好きです♪
あとは最近安く売られてるニラとか常に置いとくと便利なしょうが。
あと女性はダイエットで野菜ばかり食べてる方も多いようですが肉とか魚、卵も体を温めてくれるそうなのでおすすめだそう♪
めんどくさい時は土鍋で全て煮て食べてます(笑)
あと、おもしろいなーと思ったのは足裏の角質ケア。
角質で足の裏がカチカチになると、刺激が上手に伝わらないので血行がどんどん悪化するそうです。
角質を取り除くのは自分でもできます(^-^)
削る道具とかも安値で売ってますし、めんどくさい方は角質取ってくれるお店もありますしもし足裏かちかちだ…って方は
試してみるのもいいかもしれません。
これに関しては冷えがよくなる!!と思ってやったことがないため今日帰って足の裏を削ってやろうと目論み中です。
まだいろいろ出来そうなことあったのですが、長文になりそうなので今回はこのへんで。
皆様、冷えていては健康のためにも美容のためにももったいない!!
是非、冷えに悩んでいる方は一つでも良いので取り入れてみてはいかがでしょうか★
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
2013/11/07 おきょう
祝いの席で私事
先日、弟の結婚式がありました。
久々に親戚一同集まったわけですが、なんともうちの親族は明るいな、と
大人になるとなかなか逢う機会がないのですがみーんな元気(笑)
あっちでだじゃれを言ってるかと思うと、こっちでは大人数でほぼ宴会(笑)
わたしのおばが
「うちの親族はみんな穏やかでおおらかだね」と。
まちがいない。
きっと10年ぶりに逢ってもこんなかんじ。
先月母の実家のいとこに子供が生まれてすごくいとこやおじに似てたから、血が濃いなーという話を
したのですが、なるほど、うちも濃いな
妙にほっこりして、家族っていいなと思った1日でした。
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
2013/10/17 おきょう
思いで探し
先日、久々に鶴橋に行きました。
扉が開くとそこは異国の香り…。いや、肉の香り…。
お腹の虫がきゅるきゅると急にあばれだす。 というわけで焼肉をたべたのは言うまでもないですが
約10年前足しげく通っていたのに最近めっきり行けてない「カナリア」さんへ。
これこれ☆
名物のすごくでかいパフェ♪
テンションはあがるけど勢いがないと食べきれないパフェ笑
…食べきりました。ごちそうさまでした。
思ひ出の味に酔いしれた一日でした。
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
2013/10/02 おきょう
アサスマ登場★
先月9月8日にサンテレビで放送中のアサスマ!でバンクンメイ芦屋本店が紹介されました!!
http://www.youtube.com/watch?v=E6O3_313KfU
ハーブボール、タイフットマッサージ、タイ古式マッサージを紹介しています。
施術の内容や芦屋本店の店内をご覧頂ける数少ない機会ですので是非ご覧ください(^-^)
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
2013/09/14 おきょう
あいさつ
わたしの住んでるお家は神戸ながら、のどかなところなんですが
よく道端で知らないおばあちゃんやおじいちゃんに声をかけらます。
「こんにちは、今日は暑いねー」
「暑いからちゃんとご飯食べなあかんよー」
…幸せすぎる…。
あいさつだけでも嬉しいのに、そんなことまで。
田舎育ちのわたしにとって登下校で出会った人にあいさつするのは
当然だったんですが、都会にでてきてまでこんなことに遭遇できるとは!!
大阪に住んでいた時もいつもどおりあいさつをしてよくびっくりされて、その事によくびっくりしてたな(^_^;)
ちなみにお家に帰って来た時、登下校の時、実家の方では
「かえりましたー」っていうんですが、関西にでてきて言うと今のところ100%
???ってなる。みんな「ただいま」っていうんですねー。
それにしてもここに住むことを決めたわたし、ナイス。
普通にあいさつのできる平和な日々が過ごせそうです(*^_^*)
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
2013/08/27 おきょう
箸入れ
久しぶりに岡山県の倉敷に行きました。
地元で有名なデミカツのお店へ。
デミグラスソース+とんかつでデミカツ。とんかつはソースでしょ!!
…いや、デミグラスも悪くない。
そんなどうでもいいことを思いながらふと眼を向けた箸入れに素敵な倉敷の方言の数々。
皆様、わかりますか?純正岡山人の私でもわからないような方言達。
でも地元のおじいちゃんおばあちゃんは言ってたなー、解読不能なミラクル言葉。
「あー、目がはしる」「そりゃー、おえんぞな」
昔を思い出し、実家の家族たちを思い出して少しほっこりしました。
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
2013/08/06 おきょう
タイテキ。
はじめまして!!
バンクンメイ万葉倶楽部神戸店の新顔おきょうです
どうぞお見知りおきを(*^_^*)
さてさて、最近脚のむくみが激しいワタシ…。
わたしの何がいけないの!?
お風呂だって浸かってるし、お水だっていっぱい飲んでるし…
そんなわたしがなぜ!?
「それって脚の筋肉ないんじゃないの?」
友よ!そそそそそそそそそうなの???
確かにジムで鍛えてた時はあまり気にならなかったような。
買ったばかりのiphoneでジムを検索。
ジムって都会にはいっぱいあるんですね。
…ワタシがジムを始めれるのはまだまだ先になりそうです(+o+)
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 おきょう
アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (15)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (16)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (15)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (14)
- 2011年1月 (16)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (11)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)