2015/06/24 おきょう
ヨーグルトって
はい、今日も汗だくですです。おきょうですヾ(*´∀`*)ノ
最近、お肌の調子が芳しくないのでこれは食生活じゃないのかってことで、
始めました。ヨーグルト。
安売りで買ってた、きなことプルーンを添えて、女子力高めヨーグルト。
これが、なんだかいい気がする。肌のガサガサがなくなったかも!!
ってことで現在はヨーグルトメーカー狙ってます。思ったより高くて気がひけてますが ( ̄m ̄*)
はー、年末までに買えるかなー。
それまでヨーグルトブーム続けられますように。
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/06/06 おきょう
静岡おでん
暑くてノースリーブばかりのおきょうです(^^)/
さて、5月末に静岡に行ってきました。
静岡はおでんが有名なそうで、朝6時半から開店しているという
昭和感ただようお店に一人で行ってきました。
さて、静岡おでん!!…ん?そんなに黒くない…
味は…!!実家の濃い味付けの味がする!!
はい、大好きです、この味。
あとで静岡在住の方に聞いたら、もっと真っ黒らしいですが、
いいんです!!おいしけりゃ(笑)
朝から調子にのっておでん6種類とてんぷらと昆布のおにぎりもふたつ食べちゃいました。
はー、神戸にもあんなお店が朝から開いてたら行くのに(笑)
っていう静岡の朝でしたヾ(*´∀`*)ノ
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/05/19 おきょう
襲撃
朝のお味噌汁はもう汗をかくので飲めません(+_+)
おきょうです。
先週、夜勤が終わってお家に帰って、
さあ、お水を飲もうとキッチンの電気をつけたとき
シンクに見慣れない黒い…虫。
ゴキブリじゃございませんが虫。
結構お掃除してるのにーー(涙)
もはや一人暮らしも長いので騒いだところで誰も助けちゃくれないので
店長からもらってたゴキジェットでとりあえず退治!!
…しかし窓開ける時も網戸にしてて、換気扇もつけっぱなしなので
入るとこないはずなのに一体、君はどこからきたんかと。
もはや魔法使いです\(◎o◎)/!
では、今日はこのへんで。
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/05/01 おきょう
図書館
もう夏です。汗が止まりません。おきょうです。
神戸に来て初の図書館に行ってきました。
すごく静かで(あたりまえですが)、木漏れ日で気持ちが良い。
こんな休日もなかなかいいなと。
最近はスマートフォンやタブレットで調べ物してる人を見るのが多いけど、
ちゃんといるんですね、本派の方々。
なんか、変に安心。
また来よう。
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/04/13 おきょう
初めての
春です、おきょうです(*^^)v
先日、大好きなお姉ちゃんに子どもができました。
いわゆる、おばさんデビューを果たしたわけですが、
あの大きなお腹から出てきたんだと思うと不思議だなーと。
お母さんの偉大さを感じました。お母さん、いまさらやけどありがと♪
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/03/23 おきょう
メンテナンス
冬、お世話になったこたつが春が近づきいらなくなってきたおきょうですヾ(*´∀`*)ノ
先日、友人にフェイシャルをしてもらいました。
お顔のお手入れなんて日頃のスキンケアくらいでスペシャルケアとは縁のない私。
その日は白と黒の泥パックを使ってやってくれたんですが、もーお顔をさわられるだけで即寝(~_~;)
ただただ気持ち良く何をされたか全く覚えていません。
でもお肌が大変もちもちできちんとケアするとやっぱり違うんだな―と反省&実感。
たまにたるみをテープでとめてやろうかと思ったりしますが、ちゃんとすればテープいらないかも笑
…明日からがんばります(^_^;)
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/03/02 おきょう
最先端マスク
最近は昔では考えられなかった物がいっぱいあるんですねー。
おきょうです。
最近乾燥がひどくってお店でも加湿器をガンガンかけているんですが、
そんな中で見つけてきた代物がうるおいマスクヾ(*´∀`*)ノ
中に水分をいっぱい含んだフィルターをしこんで使うマスクなんですが、
意外と良いかも♪
口元とか濡れそうな感じですが濡れないし、でも湿気がマスク内はある感じ。
表からもそんなフィルター突っ込んでる感もないし、時代の流れはすごいなー(^^♪
昔は布のやつしかなかったのに。
はー、なつかし。
今日もフィルターからうるおいを頂くおきょうでした。
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/02/12 おきょう
信じていたのに
今日も乾燥しまくりのおきょうです。
最近、びっくりしたことがあって、
風邪の時、お風呂に入らずとりあえず汗をかいて着替えてってしてたんですけど。
今、お風呂入るんですって。
がびーん!!そうなの?
今までずっと信じてたのに。
なんでも、清潔に保てるし、喉の加湿にもいいからだそうで。
言われてみると、良い気もするわけで(@_@;)
高熱の時はやっぱりさけたほうが良いらしいですけどね。
次の風邪の時は…、お風呂入ってみようかな…
どきどき ( ̄m ̄*)
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/01/25 おきょう
根性
まだまだ冬は続きます、おきょうです(^^)/
さてさて最近は頭の付け根が硬い方が多い様子。
どうも眼とか鼻とかにつながってるようですが、もれなく私も硬いわけです。
心の師匠に私の体をメンテナンスして頂きながら言われたことは
眼力は根性だそうで。
それは、私が大切だと思ってることですが、永遠根性を見せ続けると
疲労して身体が硬直していくようです。プラス頭周辺も硬くなる、と。
わかります、師匠。あえて言って頂くと大変しっくりきます。
皆さま、根性見せすぎは体に毒です。たまには何もせず何も考えずぼーっとしてくださいねヾ(*´∀`*)ノ
万葉倶楽部神戸店 おきょう
2015/01/07 おきょう
日本の神様
あけましておめでとうございます(^^♪
おかげさまで今年も平和に迎えることが出来ました。
さて、ニューイヤーといえば初詣。
去年までは島根県の出雲大社に行っていたんですが、ちょっと遠い(~_~;)
そこで今年は門戸厄神へお参りに行ってみました。
夜勤明けの早朝から幼馴染といったんですが、朝一という事もあって
人も少なく、空気もすがすがしくてなんだか有り難い感じ。
正面にあった神様にお祈りをしてやりきった感満載だったんですが。
…ん?あっちにもお賽銭入れてお祈りするところが。
もう一度お祈りをする→順路って書いてある看板発見→裏に回る→また違う神様発見→隣にも神様→また……
ワタクシ、今、どなたにご挨拶中でしょうか???
ざっとおぼえてるだけで10人近くの神様にご挨拶さしあげて。
でもなんの神様かわかんない(@_@;)
神様、存知あげてなくて申し訳ありません。
むしろ、
存じ上げてないのにきっちりお願いだけしてきて申し訳ありません。
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
万葉倶楽部神戸店 おきょう
アーカイブ
- 2025年2月 (1)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (15)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (16)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (15)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (14)
- 2011年1月 (16)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (11)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)