2014/11/05 あられ
\ ポイント還元祭 実施中!/
こんにちは!あられです✿
今月1回目の3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?
万葉倶楽部はご家族連れで大変にぎわっていました~♪♪
11/3で終了した秋のキャンペーンコースも、
たくさんの方にお試しいただけて嬉しかったです!
ありがとうございました\(^o^)/
そしてそして、
11/4(火)から11/14(金)は
“ポイント還元祭”を実施中です!
万葉倶楽部のポイント会員様が対象となりますが、
入館料やお食事などがとってもお得にご利用いただける期間となっております。
★当店では、ポイントご利用で施術時間を10分間延長させていただきます★
詳しくはこちら ↓ (^^*)
少し肌寒くなってきて、
温泉が恋しい季節ですね(*^_^*)
万葉倶楽部でほっこりしませんか?
ご来店をお待ちしております♪♪
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/10/18 あられ
実りの秋
こんにちは!あられです(^^♪
台風が過ぎ去ってから、ぐぐっと気温が下がりましたね。
冬支度なんてまだまだ先~と思っていましたが、
寒さに耐えられず裏起毛のルームウエアを引っ張り出しました(^^;)
秋は味覚狩りを楽しまれる方も多いかと思いますが、
根っからの出不精の私。
お家にいながら、しかも1週間ほどで収穫できるという、
夢のようなキットに出会い育ててみる事にしました♪♪
しいたけさんです✿
本来は木に菌を植えて育てるものなのですが、
こちらのキットはお手軽な「菌床栽培」。
このちょっと気色悪い塊が菌床です。
しばらく水に浸けてから、ケースの中で管理します。
すると・・・
1週間ほどで、あっという間に大きくなりました(●^o^●)
日々成長する姿はとってもかわいらしくて、
収穫するときは嬉しさ半分、さみしさ半分。。
日照不足で少し貧弱&色白になってしまいましたが、
お味はと~ってもおいしかったです!
まだポツポツと新しい頭が出てきているので、
しばらくはお家での収穫を楽しみたいと思います(*^_^*)
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/09/12 あられ
おいしく食べて健康に
こんにちは!あられです
朝晩かなり涼しくなってきましたね。
窓から入ってくる風の心地よさ・・
この時期のお昼寝は本当に気持ちいいです(*^_^*)
さて、今年の夏は暑さがマシでしたが、
私は人生初めて?の夏バテに見舞われ、
体にいい食べ物の情報を色々仕入れては試す日々でした。
甘酒、酵素ドリンク、納豆などなど。
プチ断食にも挑戦したり。。
そんな中、出会ったものが“薬膳”です。
元町の“香港甜品店 甜蜜蜜”に行ってきました。
香港スイーツと薬膳が食べられるお店です。
こちらはランチセット♪
あえ麺、おかゆ、大根もち、薬膳お惣菜、中国茶のセットでした。
とろとろに煮込まれたおかゆで、体がほっこり癒やされます♡
薬膳って、体に良いけどおいしくないようなイメージでしたが、
とーっても美味しくいただけました★
もう少し薬膳のことを勉強したいなーと思って、
初心者向けの1日講座に参加してきました(*^_^*)
薬膳の基本的な考え方と、
季節や体の調子に合わせた食材の選び方など、
楽しくてためになるお話がいっぱい!
さっそく普段の食事に取り入れて、
毎日元気に過ごせる体作りをしようと思います!
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/08/25 あられ
ついに!干しました\(^o^)/
こんにちは!あられです(^^)/
今年の夏は雨が多いですね!
8月に入って、大阪ではまだ猛暑日(最高気温35℃以上)が一度もないそうです。
お天気カレンダーを見ると傘マークの多さにびっくり・・
私の8月は、そんなお天気とにらめっこの日々でした。
6月に漬けた梅干したち。
ジリジリ焼けつくような真夏の太陽の下で、
3日ほど干してようやく完成~♪ なのですが、
いつまでたってもすっきりしないお天気・・・
このままでは夏が終わってしまうー!(>_<)
日に日に和らぐ日差しに焦って、
微妙なお天気だったのですが土用干しを決行しました!
赤>>オレンジ>>黄
赤紫蘇を乗せていた上の方は真っ赤に、
だんだん色が薄くなって・・
思いがけず色とりどりの梅干しができていましたヾ(*´∀`*)ノ
それではアップでご覧ください♡
可愛いですよねー?!!
イチ押しは、真ん中のオレンジです(*^_^*)
干しながらも唾が止まらず・・いくつか味見しました。
まだフルーティなみずみずしい香りがして、
塩気はキツイのですが、とってもおいしいです♪
これからちびちび食べるのが楽しみですヾ(*´∀`*)ノ
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/08/07 あられ
ハーブボール体験イベント♪♪
こんにちは!あられです(^-^)ノ
先月の施術体験イベントの様子をご紹介いたしまーす★
無料で5分間、ハーブボールセラピーを受けていただきました\(^o^)/
バンクンメイの他にも、ネイルやハンドマッサージ、
あかすりにボディケアなどのブースがあって、文化祭のような感じ!
次はどこに行こー?とお客さまもブース巡りを楽しまれていました!
受けていただいた方のほとんどがハーブボールを見た事も聞いたこともない方でした。
蒸したての香り、温かさ、お疲れの部分にあてたときの気持ち良さ・・
これを機会に体験していただけて私たちも嬉しかったです(*^_^*)
暑い季節ですが、冷房などでお身体を冷やしてしまいやすいですよね。
ハーブボールで冷えた筋肉や内臓を温めて、夏の疲れを癒やしましょー♪
(おまけ)
鳥が好きな私にと、Qooちゃんがくれました♡
ふわふわ揺れるインコメモ・・胸キュンです♡♡
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/07/20 あられ
50パンマン!
こんにちは!あられです(^O^)
間もなく梅雨が明けるみたいですね!
真夏日続きの三連休いかがおすごしでしょうか?
ここ神戸も沢山の家族連れでにぎわっています♪
17日には、お隣のセンタービルにあの“しまむら”がオープン!
オープン当日には、開店前から600人の行列ができたそうです\(◎o◎)/!
umieにアンパンマンミュージアム、
そしてこちら万葉倶楽部!と、
ハーバーランドエリアもますますにぎやかになってきました。
アンパンマンといえば・・
先日、お友達を招いてのパーティを開いたのですが、
小さなお子様も来てくれたので、
お土産にクッキーを焼いてプレゼントしました♪
総勢 約50人のアンパンマン!
慣れない作業に時間がかかってしまい、一晩徹夜になったのですが、
顔を描いた途端、
その笑顔に疲れが吹き飛びました(*^_^*)
さすがアンパンマン。
子どもたちに愛される理由がよくわかります。
・・・ということで、
夏のお出掛けはぜひ神戸にどうぞ!
遊び疲れたら、バンクンメイへ。
アンパンマンみたいな笑顔でお待ちしております♪
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/07/02 あられ
梅しごとⅡ
こんにちは!あられです(^^)
前回のブログでご紹介した我が家の梅干しちゃん、
無事に成長(?)しています☆
そろそろ紫蘇を入れたいな~と思っていたら、
神戸駅地下の「ひょうごイナカフェ」で発見!
農家さんから直接仕入れているので、
大きな束がひと束120円!安いっヾ(*´∀`*)ノ
さっそく帰って梅しごと♪
一枚ずつ洗って広げて乾かして・・
塩でもんであくを抜いたら、かさが大分へりました。
梅酢を入れると、一気に赤く染まります♡
理科の実験みたいで面白いです。
あとは、快晴が続くときを選んで、
天日干しをするだけ~
どんな色に染まっているのか、、
取り出すのが楽しみです♪♪
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/06/14 あられ
梅しごと
こんにちは!あられです(^O^)
数年ぶりに梅干しを仕込もうと、
注文していた梅が届きました~!
はるばる宮崎からやってきた、完熟の梅たちです(*^_^*)
あぁ~かぐわしい・・♡
見た目のかわいらしさもさることながら、
桃のような甘酸っぱい香りがたまりません。
いつまでも眺めていたいのですが、
鮮度が大切!なので、早速漬けこみます。
ふわふわの手触りとすがすがしい香り、
一粒ずつ色や形を愛でながらの作業はとても癒されます。
梅はこの仕込みの時と、干す時がたまらなくかわいいんですよ。
次は赤紫蘇を準備して、
梅雨が明けたら土用干し!
夏のお日さまが待ち遠しいです(*^_^*)
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/05/27 あられ
アリナミンR-off トライアルキャンペーン♪
こんにちは!あられです(*^_^*)
ただいまご来店のお客さまに、
栄養ドリンク、アリナミンR-offをプレゼント中です!
おすすめポイント
①ノンカフェイン&カロリーオフなので、就寝前でも安心!
②フルスルチアミン+BCAA配合で疲れに効果的!
③さわやかな、ラベンダー&グレープフルーツの香り♪
④1本たったの2kcal☆
「明日の朝は元気に目覚めたい!」
リセットしたい今日の疲れに・・
お休み前にぜひどうぞ☆
※なくなり次第、配布は終了とさせていただきます。
また、当店にて販売は行っておりませんのでご了承ください。
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/04/21 あられ
酵素シロップ作り~完成?編~
こんにちは!あられです(^_^)
さて、先月初めて仕込んだ酵素シロップの
その後の姿をご報告いたします!
漬けたてほやほや・・
一日で水分が上がってこんな感じに
毎日かきまぜること2週間
本当なら、混ぜた時にシュワーっと泡がでたら、
それが発酵したしるし、らしいのですが・・
うちのシロップさんは沈黙を守り続けました(笑)
やはり、気温が低く、発酵に適していたなったのかもしれません(T_T)
まぁ、いいか。
今回はこれで出来あがり!ということにしちゃいました。
レモンなど酸味の強いフルーツで作ったのに、
かき氷のシロップみたいに激甘でした(^_^;)
水やソーダで割って、レモンを入れていただきます。
1日60cc程度を目安に飲むといいそうです。
発酵したのやら、してないのやら、よく分かりませんが、
手作りジュースってことでしばらく楽しみます(*^_^*)
また暑くなってきたらリベンジしよーっと。
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (15)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (16)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (15)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (14)
- 2011年1月 (16)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (11)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)