2015/06/15 あられ
今年の梅しごと
こんにちは!あられです(^^)
梅雨に入って暑さが少し落ち着いて、
過ごしやすい気温になりましたね。
雨でしっとりした空気も気持ちいいもんですね!
梅雨のお出掛けは、万葉倶楽部がおすすめです★
さて、私にとって梅雨といえば、
梅仕事の季節ですヾ(*´∀`*)ノ
去年に仕込んだ梅干しがまだ残っているので、
今年は梅酒を漬けてみました!
いつもお世話になってる宮崎の梅農園から、
半熟の紅南高梅♥
綺麗に紅色がさしていて、本当にかわいい♥
梅酒は青い梅を漬けるのが一般的なのですが、
今回は農園おすすめの半熟で。
まろやか~に仕上がるそうです。
黒糖もいれて、まろやかさUP★
3ヶ月で飲めるようになり、
おいしくなるのは1年後とのこと。
たまにゆすって様子を見ています(^^)
秋には冬に仕込んだお味噌も完成するので、
楽しみがいっぱいですo(^∇^)o
次は何をつくろうかな~
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2015/05/28 あられ
休日の過ごし方
こんにちは!あられです(^^)/
毎日真夏のようなこの暑さっ!!
汗と共に体力が流れ出ているようで・・
すでにへばってます(^_^;)
疲れたときはひたすら寝る!というのが
今までのやり方でしたが、
どうも翌日さらにだるさがUPする・・というのに
最近気づきました(T_T)
休みの日はなるべく太陽を浴びて、
身体を動かすようにしています☀
先日のお出かけ『びわ湖バレイ』
どんより曇り空でしたが、湖越しに見える遠くの山々が、
まるで雲海に浮かんでいるようで幻想的でした☆
前からしてみたかった、ジップライン!!
ワイヤーで山から山へシャーっといくやつです!
真ん中、見えますか?
遊んだあとは、山頂の芝生でお昼寝・・
暑すぎず、風も穏やかで、ちょうどいい涼しさでした~
顔はしっかりタオルで覆っていたので無事でしたが、
ノーマークだったデコルテがばっちり日焼けしてました(:_;)
HPを見て楽しみにしていたスイセン。
実際はこんな感じでした。
いつかきっと、リベンジしたいです✿
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2015/05/10 あられ
I love 土手
こんにちは~あられです♪
近頃はお肌のかつお節も落ち着いてきて
いい感じになってきましたよ(●^o^●)☆
先日、少し髪を短くしてきました。
なんとなくうっとうしいかなぁ~くらいだったのに、
少し切っただけでずいぶん気分が軽くなったような*
そのウキウキ感がおさえられなくて、
遠回りして近所の河川敷をお散歩してきました(*^_^*)
シロツメクサがいーっぱい♪
階段にハトがいます・・
土手から空を見上げる景色、大好きです♡
風が気持ちよくて、胸一杯に吸い込みながら歩きました。
きれいにセットしてもらった髪もボッサボサでしたが、
心も身体もなんだかすっきり!\(^o^)/
良い気分で帰れました♪♪
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2015/04/22 あられ
おハダ再生中
こんにちは!あられです♪
暖かくなってきたと思ったら、雨ばっかりですねぇ(^_^;)
今日は傘いるー?と、毎日気にしてます。
実はワタシ、最近お肌がボロボロなんです(>_<)
その原因がこちら。。
「宇津木流スキンケア」といいまして、
美容整形外科のお医者さんが提唱されているスキンケアです。
ブームになったのは数年前らしいのですが、
最近知って、ただいまチャレンジ中です(●^o^●)
その特徴は、
★クレンジングをやめる!
★洗顔はぬるま水or純石鹸で!
★化粧水・乳液など基礎化粧品は使わない!
という・・なんとも恐ろしいもの。
クレンジングが使えないので、
メイクはお湯か石鹸で落ちるものに変えました~
かれこれ2週間くらい経過。
保湿のためのお手入れをしていないので、
乾燥してめくれ上がった皮膚があちこちに、
それこそお好み焼きのかつお節のようにひらひらしています(T_T)
早ければ1ヶ月ほどすると、
内側から新しい細胞ができてきて、
化粧水などを使わなくても大丈夫な
健康的なお肌に生まれ変わるそうです*:.。☆..。.(´∀`人)
その日を夢見て、がんばります!
しばらくは至近距離で見ないでくださいね★
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2015/04/04 あられ
新しい仲間♪
こんにちは!あられです(*^_^*)
すっかり暖かくなりましたね☆
雨がふったりやんだりでしたが、
みなさんお花見は楽しまれましたか?
お天気の良かった休日、お買い物にでかけたら、
たくさん桜のある公園に出会いました♡
空いっぱいに桜の花!
すごく気持ち良かったです\(^o^)/
そして、お買い物の目的地、観葉植物屋さんへ。
おしゃれで、しかも種類がとっても豊富!
店内だけでなく、店の外までたくさんの植物であふれていました(^^♪
>>福島 OSLO
最終選考に残った“フランスゴムの木”さん。
幹の優しい曲がり具合、葉もツヤツヤで、とっても素敵でした。
・・・が、予算と合わず(^_^;)
また出会うときがあればいいなぁ・・
そして、晴れて我が家のニューフェイスに決定したのが、
こちら!
“エバーフレッシュ”さんです☆
名前の通り、爽やかな空気を運んできてくれそう♪
まだ届いていないのですが、
楽しみすぎて浮かれていますヾ(*´∀`*)ノ
はーやくこいっ♪♪
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2015/02/21 あられ
サンプルプレゼント♪♪
こんにちは!あられです(^^)♪
ただいまご来店のお客さまに、
シャンプ&コンディショナーのサンプルをプレゼントしております★
☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜
☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜。☆.。.:*・゜
H&S トライアル地肌ケアキット (モイスチャーシリーズ)
冬の地肌のうるおいは、夏の半分!!
地肌にうるおいを与えて、<乾燥、かゆみ、フケ>を防いでくれますヾ(*´∀`*)ノ
まだまだ乾燥がきびしいこの季節に、
ぜひお試しください!(^O^)/★
●公式サイト● http://hscare.jp/women/
※サンプル配布は数量限定の為、なくなり次第終了となります。
また、当店での販売はしておりませんので予めご了承くださいませ。
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2015/01/16 あられ
大流行
こんにちは~あられです(^^)/
巷ではインフルエンザが大流行していますね。
私はここ数年かかったことがないので危機感が薄れていたのですが、
最近になって身近な人が次々と感染してしまい、急に怖くなってきました(>_<)
予防方法は・・というと、
よく言われているポピュラーなものばかりなんですが、
マスク、うがい、手洗い、加湿(50%以上)、部屋を温かく(21~24℃)
水分&栄養&睡眠をしっかりとること!
それでもなってしまうときはなりますもんね・・
あの高熱の苦しさを思い出すとぞっとします(T_T)
みなさまも、十分お気を付け下さい
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/12/29 あられ
よいお年を!
こんにちは!あられです(^^)
12月といえばクリスマス、の前に、、
わたしの誕生日(*^^)v
今年は、はるばる北の国からやってきたケーキで
お店のみんながお祝いしてくれましたヾ(*´∀`*)ノ
温かい気持ちに感謝でいっぱいです(涙)
さてさて、今年も残すところあとわずか。
年賀状はもう出されましたか?
クリスマスが終わると急に気ぜわしくなってきますね。
ここ万葉倶楽部も、ワイワイと年末独特の活気があふれてきました♪
当店は年末年始も通常通り営業しております!
一年の疲れを取って、すっきりして新年を迎えましょう\(^o^)/
そして・・・
2014年のブログはこちらで最後となります。
今年もみなさまに元気をいただきながら、楽しく過ごさせていただきました。
ありがとうございます(*^_^*)
どうぞ良いお年をお迎えください✿
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/12/11 あられ
冬の風物詩
こんにちは~あられです(*^_^*)
12月なのにこの寒さ!!
みなさま風邪などひかれていませんでしょうか?
ここ神戸では、冬の風物詩
“ 神戸ルミナリエ ” が今年も開催されています。
今回でちょうど20回目(^○^)ノ☆
この時期は街のあちこちで綺麗なイルミネーションを見かけますが、
ルミナリエは特別、神聖な感じがしますね。
期間中は万葉倶楽部のシャトルバスの運行時間が
変更になり、開催時間帯の便数が少なくなっています。
ご利用の際はお気をつけください。
今年は15日(月)まで。
みなさま暖かくしてお出かけください☆
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
2014/11/23 あられ
冬の楽しみ
こんにちは!あられです✿
ハロウィンが終わって、街はすっかりクリスマスの雰囲気ですね(*^_^*)
あちこちにツリーやイルミネーションができて、
なんとなくウキウキ、ソワソワ。。
神戸駅の地下街、デュオ神戸にはこんなツリーが!
大きなカップケーキ\(^o^)/
ふわふわなケーキにマカロンや板チョコがたくさん散りばめられて、
とってもかわいいケーキツリーです♪
冬になるといつもチョコレートが恋しくなるのですが、
数年前からはまっているチョコレートがこちら
TAZAというアメリカのチョコレートなんですが、
メキシコの伝統的な石臼挽き製法でつくられていて、
食感がシャリシャリ、少し酸味のある独特な味わいです。
いろんなフレーバーがあります♪
バレンタインシーズンには売っているお店も見かけますが、
2月まで待てない!と、お取り寄せしてしちゃいました(*^^)v
削ったチョコを温めた牛乳に溶かしてお塩を一つまみ。
ホットチョコレートにするのが
お店の方のオススメの楽しみ方だそうです!
寒い夜もこれで楽しく過ごせそうです(*^_^*)
タイ古式マッサージ神戸 バンクンメイ万葉倶楽部神戸店 あられ
アーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (2)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (2)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (5)
- 2024年2月 (3)
- 2024年1月 (3)
- 2023年12月 (4)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (2)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (3)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (3)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (5)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (4)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (6)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年4月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2020年4月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (6)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (7)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (10)
- 2015年10月 (9)
- 2015年9月 (9)
- 2015年8月 (10)
- 2015年7月 (11)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (8)
- 2015年2月 (8)
- 2015年1月 (11)
- 2014年12月 (11)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (10)
- 2014年9月 (9)
- 2014年8月 (11)
- 2014年7月 (8)
- 2014年6月 (10)
- 2014年5月 (10)
- 2014年4月 (10)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (9)
- 2014年1月 (10)
- 2013年12月 (11)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (10)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (10)
- 2013年7月 (12)
- 2013年6月 (9)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (10)
- 2013年3月 (10)
- 2013年2月 (7)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (10)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (11)
- 2012年9月 (9)
- 2012年8月 (9)
- 2012年7月 (9)
- 2012年6月 (10)
- 2012年5月 (16)
- 2012年4月 (15)
- 2012年3月 (14)
- 2012年2月 (14)
- 2012年1月 (15)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (16)
- 2011年9月 (13)
- 2011年8月 (16)
- 2011年7月 (15)
- 2011年6月 (15)
- 2011年5月 (16)
- 2011年4月 (15)
- 2011年3月 (15)
- 2011年2月 (14)
- 2011年1月 (16)
- 2010年12月 (15)
- 2010年11月 (15)
- 2010年10月 (15)
- 2010年9月 (17)
- 2010年8月 (16)
- 2010年7月 (11)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (1)